令和4年度 厚生労働省委託事業
成年後見制度利用促進現状調査
<意思決定支援に関するアンケート調査>
<アンケート調査の概要とご協力のお願い>
令和4年度成年後見制度利用促進現状調査では、意思決定支援に関する各ガイドラインに共有する研修教材の策定を目指して、各ガイドラインの理解状況等に関するアンケート調査を実施します。皆さまアンケートのご協力お願い申し上げます。
<ご注意点>
●回答は任意です。無記名のアンケートであり、上記調査研究以外の目的で使用することはございません。
●質問は全部で11問あります。回答時間は約5分~10分です。
●下部の“回答する“ボタンを押すとアンケートが開始します。
●保存機能はございません。お一人様1回でお願い致します。
ご回答よろしくお願いいたします。
アンケート調査<概要>
介護支援専門員(ケアマネジャー)、相談支援専門員、医療ソーシャルワーカー及び地域包括支援センター、後見人等に対してWEBによるアンケート調査を実施します。
項目 |
内容 |
調査対象 |
•介護支援専門員(ケアマネジャー)
•相談支援専門員
•医療ソーシャルワーカー
•後見人受任経験者
•中核機関
•地域包括支援センター
|
調査内容 |
•意思決定支援に関する各ガイドラインに関する認知度等
•意思決定支援の取組状況
•意思決定支援を推進するにあたってのお困りごとや障害
•意思決定支援に関するお考え・ご意見
|
調査方法 |
<調査方法> WEBアンケート
•電子メール等で通知、WEB等で回収・集計を実施します。
•各種専門職団体等より周知の協力(メーリングリスト等)を頂きます。
•通知メールからアンケート専用サイトURLをクリックし、アンケートに回答いただきます。
<実施期間(予定)>
2023年1~2023年2月中旬 期間(1ゕ月程度)
|
お問い合わせ
成年後見制度利用促進現状調査 運営事務局
〒101-8443 東京都千代田区神田錦町2-3 竹橋スクエアビル
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
社会政策コンサルティング部 医療・福祉政策チーム (担当:高橋、荒井)
お問い合わせはこちらをクリックしてください。